JAWSで点字ディスプレイを使っているユーザが快適に使えるターミナル環境

ものすごく特定の人用の情報だな。とりあえず現状のJAWS 2018とWindows7/10でやってみた感じ、一応の結論が出たので書き留めておこう。 環境 JAWS 2018 Windows 10 April 2018 U… 続きを読む JAWSで点字ディスプレイを使っているユーザが快適に使えるターミナル環境

Focus 40 Blue 5th クイックレビュー

前書き なんのことだ?と思われた人も多いだろう。点字ディスプレイの話である。「点字ディスプレイってなんだ?と思われた方もいらっしゃるだろう。点字が表示されるディスプレイである。 コンピュータにはディスプレイが接続されてい… 続きを読む Focus 40 Blue 5th クイックレビュー

スクリーンリーダーユーザーがUNIXみたいなものを触りたくなったときに使えるかもしれない環境

私は古くからUNIXを使ってきた。スクリーンリーダーを選定する際、UNIXと接続するためのソフト(ターミナル・エミュレータ)が使えるかというのは重要なポイントだった。 ということで、現在は JAWS を使っているわけだが… 続きを読む スクリーンリーダーユーザーがUNIXみたいなものを触りたくなったときに使えるかもしれない環境

Flo Tools – Enhanced Workflow for Pro Tools Users With Visual Impairments

とりあえず情報だけ記載。 Pro Tools に、スクリーンリーダーで操作したときの読み上げと、読み上げ用のショートカットキーを追加するマクロ集。 ちゃんと期待したように動かすにはどんな設定をすべきなのか、ただいま思考削… 続きを読む Flo Tools – Enhanced Workflow for Pro Tools Users With Visual Impairments

avrマイコンはおもしろいだろうか?

拝啓 最近ラズパイで遊んでいるわけだが、ラズパイは反応が遅いのである。ものすごく短い時間停止するように指示してもその100倍くらいはかかってやっと目覚める。どのくらい短いかって言うと10マイクロ秒。 正直汎用のコンピュー… 続きを読む avrマイコンはおもしろいだろうか?

Raspberry Pi Zero WHを買ってみた

既にたくさんの情報があるのでそういう一般的な情報は他のサイトに譲ることにして、私が提供しておきたい情報は、この小さな基板上の端子類の配置である。電源の位置を間違えるとおそらくせっかく買ったラズパイを壊しかねない。 ピンヘ… 続きを読む Raspberry Pi Zero WHを買ってみた

Debian GNU-Linux (Stretch)のスクリーンリーダー使用インストール

拝啓 最近Raspberry Piで遊んでいる。どんな風に遊べるかは別に書くとして、こいつに使われているOSは、Raspbianっていう名前なのだ。そう、Debianが元になっているわけだね。 ということで、MacにもD… 続きを読む Debian GNU-Linux (Stretch)のスクリーンリーダー使用インストール

Pro Tools 2018 アクセシビリティ・インプレッション

Pro Toolsが久しぶりに大幅なアップデートを行った。バージョン番号の付け方も変更されて2018となっている。いろんな変更点はあるのだろうが、アクセシビリティ的にはどうなっているのか?ちょっとだけ確認してみよう。 シ… 続きを読む Pro Tools 2018 アクセシビリティ・インプレッション

U.S. キーボード

この記事は、一応Windowsのキーボード設定に関する記述である。Windows 7とJAWS 14.0を使っていて、日本語配列キーボードではなくて、US配列のキーボードを使っている(あるいは使おうとしている)人たちに向… 続きを読む U.S. キーボード

投稿日:
カテゴリー: Windows

Pianoteqとか諸々の話

ずっと前から、すてきなピアノのソフトウェア音源がほしいなと思っていた。もちろん生のピアノをレコーディングできればそれに越したことはない。だが、そんなチャンスはなかなかないし、MIDIレコーディングの便利さも分かる。そうい… 続きを読む Pianoteqとか諸々の話

TS-590 + ボイス ガイドストレージユニット

私が初めてアマチュア無線局を開局したのはもう25年以上前のことである。当時は、電子工学に興味のある人でアマチュア無線技士の免許を持っている人は多かった。高校にはアマチュア無線部が存在することが普通だったし、中学生でも免許… 続きを読む TS-590 + ボイス ガイドストレージユニット

投稿日:
カテゴリー: HAM Radio

WordPressのセキュリティ対策 Part1

まず、なにがどうなのかよく分からない。セキュリティ対策の基本は「何を何から守るのかをはっきりさせること」だと言われるのだが、それがどういうことになるのかがなんともはっきりしない。ただ、現象として分かっていることは、「どう… 続きを読む WordPressのセキュリティ対策 Part1

いよいよiOS 7登場

この記事は、iOS 7.0がリリースされる直前に書いたものである。現在2013年10月23日、リリースからほぼ一月経過している。この間にiOS7は3回アップデートされ、各種問題が修正された。 この記事で書いていることの中… 続きを読む いよいよiOS 7登場

ナクソス・ミュージック・ライブラリー

ずっと前から気になってはいたのだが、基本的に私の音楽鑑賞はディスクを聴くことがほとんどだった。だから、コンピューターやスマートフォンでどれだけ音楽を聴くだろうか、毎月2千円程度の価値があるだろうか、と考えていたのだった。… 続きを読む ナクソス・ミュージック・ライブラリー

JAWSでFireFoxを使っていて、なぜだかフリーズするぞ?

今年の春くらいから、IEではなくFireFoxをメインのブラウザとして使っている。特別な理由があるわけではない。ちょっと楽しそうだ、というだけだ。いろんなプラグインを組み込んだりすればもっと楽しいのだろうが、とりあえずは… 続きを読む JAWSでFireFoxを使っていて、なぜだかフリーズするぞ?

富士山が世界遺産

って、そんな難しい話を書きたいわけではない。みなさまおなじみの音の出る信号機の話。 この音の出る信号機、いったいいつ頃から設置されるようになったのか、神奈川県のページによると、1955年に杉並区に設置されたのが最初なんだ… 続きを読む 富士山が世界遺産