Soundscape

この記事は、状況に応じて更新していく予定である。私がやるべきでないと判断したらさっさと削除する予定でもある。また、関連する情報を見つけたときは、適宜リンクを張っていくつもりである。ちゃんとした文章にしなきゃいけない気がし… 続きを読む Soundscape

モバイルSuicaのサイトにログインできない!

前提 ほとんど同じ内容をQiitaに投稿している。こちらはスクリーンリーダーユーザー向けに、もちょっと情報を入れてある。これを読んで間違いとかもっと良い方法とかあったら、このページのコメントとかTwitterとかで教えて… 続きを読む モバイルSuicaのサイトにログインできない!

いかにクリップさせずに録音するか?

なんのためにメーターはあるの? はい、音の大きさを視覚的に把握するためにメーターというものは昔から存在する。私が最初に親しんだ1970年代前半のラジカセにだってマイクで録音した音声の大きさを示すためのメーターは付いていた… 続きを読む いかにクリップさせずに録音するか?

TDSR (macOS and Linux Screen Reader)

日本語の情報がおそらくないので、ちょっとだけ書いておく。 macOSにはVoiceOverっていうスクリーンリーダーが入ってるけど、ターミナルを使うには少々辛い。ってことで、TDSRっていうターミナル専用のスクリーンリー… 続きを読む TDSR (macOS and Linux Screen Reader)

Windows Subsystem for Linux

概要 Windowsの上でLinuxを動かしてしまおうというものである。それだけといえばそれだけなのだが、Linuxマシーンを仮想的に動かすのではないため、起動にかかる時間も非常に短い。また、必要なメモリーなどの資源も少… 続きを読む Windows Subsystem for Linux

Pro Tools 2019 アクセシビリティレポート

毎年恒例になってきたPro Toolsのアクセシビリティレポートであるが、ようやくPro Tools 2019を試してみた。もう特別にこうやってレポートを書く必要はないだろうなとさえ思えるのだが、一応。 全般 文句ない。… 続きを読む Pro Tools 2019 アクセシビリティレポート

ChromeBookのLinux

またまたChromeBookが手元にやってきた。ふと眺めてみるとLinuxが使えるじゃないか。とりあえずセットアップ。セットアップは一瞬で終わる。 ターミナルを起動してみた。おお、一応ChromeVoxがしゃべるぞ。 E… 続きを読む ChromeBookのLinux

Google reCAPTCHA v3

まえがき 私は定期的に以下のツイートをしてきた。最近サボってるのだが、どうやらこのツイートをしなくて良くなる日もそう遠くなさそうだ。 reCAPTCHA(いわゆる画像認証)、視覚障害者にとって大変高いバリアになっている。… 続きを読む Google reCAPTCHA v3

SONYのAndroid TVを買ってみた

まえがき 視覚障碍者が音声ガイドを聞きながら使えるテレビの数はそれほど多くはない。三菱・パナソニックくらいだろうか。そんな中、Androidを搭載しているテレビというのが存在する。これなら、Android用のSCREEN… 続きを読む SONYのAndroid TVを買ってみた

点字ファイルをかな漢字テキストにしてみたいな

Focus Blue 5thとか 前にも書いたがFocusの最新点字ディスプレイにはメモ帳の機能がある。が、日本語を書くことはできない。ならば、自動変換するプログラムでも作ればいいんじゃね?ということで、ちょこっとググっ… 続きを読む 点字ファイルをかな漢字テキストにしてみたいな

Google Pixel シリーズを音声読み上げ環境で使い始めるメモ

追記 いきなり追記である。これを書いているのは2021年11月7日。現在はPixel 6, Pixel 6 Pro, Pixel 5A (5G), Pixel 4Aが現行機種である。また、Android 12になっている… 続きを読む Google Pixel シリーズを音声読み上げ環境で使い始めるメモ