今年の夏NHKでは、例年より多くの戦争を取り上げた番組が放送された。第2次世界大戦だけではなくベトナム戦争やコソボへの軍事介入など。 それが今なにを意味するのか、じっくり考えてみよう。
月: 2007年8月
犬は飛行機に乗れない?
今年の夏は久しぶりに犬たちと一緒に九州へ行くことになった。前回はほぼ4年前だったが、その時は飛行機で移動した。ちなみに、1匹5千円なり。 ところが、この夏は新幹線で移動することになった。それも、飛行機には家の犬たちは乗れ… 続きを読む 犬は飛行機に乗れない?
カラオケにはタンバリンが似合うのはなぜ?
またNHKのネタである。『今日は一日なつかしのアイドル三昧(ざんまい)』という番組がただいま放送されている。要するに、我々くらいの年齢が中学生だった頃にテレビで歌っていたアイドルが特集されている。 さて、話はカラオケのこ… 続きを読む カラオケにはタンバリンが似合うのはなぜ?
ペール・ギュント
小学校の音楽の時間にこの曲を聴いたことのある人も多いだろう。第1組曲の『朝の気分』は有名だ。が、この曲が物語のための音楽で、全曲は2時間くらいになることを知っている人はいがいに少ないかもしれない。 最近抜粋ではあるがこの… 続きを読む ペール・ギュント
「夏休み子ども科学電話相談」
そろそろ終わってしまうのだが、この番組毎年たいへん興味深い。前にも他局の番組のことを書いているが、子供たちの質問はたいへんおもしろい。大人も知らないことがた~くさんある。 天気のいい日はどうして空が青く見えるの? アメリ… 続きを読む 「夏休み子ども科学電話相談」