スクリーンリーダーを使った環境でのマイコンのプログラミング

先日、スクリーンリーダー環境でのプログラミングについて、デモ動画をYouTubeに公開しました。やっていることはとても単純なことなのですが、マイコンのプログラミングをやってみたいなって思っているスクリーンリーダーユーザーに、あるいはアクセシビリティとかそういうことに興味のある方に伝わればいいなって思っています。

ということで、技術情報を乗っけておきましょう。

使用パーツなど

  • マイコン: SEEED Studio XIAO ESP32C3
  • ブレッドボード
  • 圧電ブザー

プログラミング環境

  • OS: Windows 11
  • スクリーンリーダー: JAWS 2023 (NVDA, PC-Talkerでも可能だと思われる)
  • エディタ: Visual Studio Code
  • 開発環境: PlatformIO

ソースコード

動画で書いたプログラムのソースコード、とても単純なものです。

どうぞお楽しみください。