ブログを本格的に書き始めてから3年目に突入する。さて、今年はどんな情報を残していくか。要するに私の興味はどこに向かうのかということだな。 年末にやっておきたかったことは、ほぼ実現していない。とりあえず取り置きしておいたC… 続きを読む 3年目のブログ
カテゴリー: 雑多なこと
日々起こる雑多なことの中からTwitterでは書き切れなかったことを投稿しています
休みにやっておきたいこと
う~ん、すでに休みは五日目に入った。折り返し地点である。やばい、特別なにも進んではいない。それでも土曜日は忘年会、日曜日はちょっくらお出かけ、月曜日は友人宅で高級オーディオを聴きながらいろいろとお話。で昨日は頼まれたプロ… 続きを読む 休みにやっておきたいこと
スパムが日本にやってくる
「いまさらなにを言うか?」なんて言わないように。そんなもん毎日山のように受け取っとるわい、スパムって広告迷惑メールでしょ? ひょっとすると沖縄の方は知っていたりするのだろうか。スパムってなにものか。どうやら 来年本格的に… 続きを読む スパムが日本にやってくる
会いたい人には会うべきだ
もう何年も気になっている人がいる。元気にしていらっしゃるか、どこにお住まいなのか。Googleの力を借りつつ調べてみるがよくわからなかった。そもそも気になったまま時間が流れた。ググり始めたのは1年ほど前からだ。なかなか情… 続きを読む 会いたい人には会うべきだ
体育会系?
ちょっと前、リコーダーのレッスンでの師匠との会話。 Seiken: そういえば、毎日練習する良いねたってありますか? 師匠: うん、ありますよ、(あれやこれや紹介してくれる)。高校生のときなんかこういうの毎日1時間かけて… 続きを読む 体育会系?
いやはや観たかったな~!
クルム伊達公子さん、全日本テニス選手権で優勝しちまった。38歳だってさ。 なんかニュースだけ見ると一方的な試合で勝ったように見えるのだが、ぜひ観戦したかったな。38歳の選手が優勝するというのはどういうことなんだろうか。4… 続きを読む いやはや観たかったな~!
2008年の日本シリーズ
数ヶ月前、「巨人は勝てないな」と書いた。あの段階で今日現在を想像していた人なんていないと思う。誰がどう考えても優勝は阪神だった。それがこの状況だ。 本日の試合。後半から観戦していたのだがなかなか良い試合だった。9回表、後… 続きを読む 2008年の日本シリーズ
これは権力の乱用か?
インターネット市民は、その権利を確認するために、こういう情報には敏感に反応すべきだと考える。そうでないと、いつしかメールがすべてチェックされていたり、Skypeのチャットが盗聴されていた、なんてことになりかねない。 Wi… 続きを読む これは権力の乱用か?
小2の算数複雑すぎ?
タイトルだけ書いて忘れていた(笑)。今日とある人から「タイトルだけ書いてあるし」と教えてもらった、ということで書いてみよう。 数日前のMixiニュースを読んでいると上記タイトルの記事を見つけた。小学生に算数を教えるのに大… 続きを読む 小2の算数複雑すぎ?
9月場所、プロ野球
さてさて、9月場所始まりました。直前に相撲協会の理事長が辞任したりという話もあったな(原因については書かないでおこう)。で、今場所はいろいろ変わってきているように思う。 ダイジェストを観ていると気がつかないかもしれないが… 続きを読む 9月場所、プロ野球
Happy birthday
またもやオリンピックの話。みなさまごらんになっただろうか、陸上200mの男子決勝。ウサイン・ボルト選手の圧勝。2位との差は0.5秒。記録はまたもや世界記録。 で、協議終了後スタジアム内に突然「ハッピー・バースデー」が流れ… 続きを読む Happy birthday
もっと上を目指して
またまたオリンピックの話。今日は体操競技。 跳馬 の個人決勝、ルーマニアのドラグレスク選手の話。テレビでまたやってくれるかな? 彼はもう若くはない。これが最後のオリンピックになるかもしれない。彼はオリンピックの金メダルを… 続きを読む もっと上を目指して
最近の紅茶
この物忘れの激しさ、なんとかしてくれ~(笑)。私はほぼ毎日紅茶を飲む。ちゃんとリーフを買ってきて飲む。店頭でいろいろと見せてもらいつつ香りを確かめつつ買う。この作業は結構楽しい。ところがだ、買ってきた紅茶の銘柄をさっさと… 続きを読む 最近の紅茶
エコガラス
それにしても毎日暑い。人工的に涼しくしなければ簡単に熱中症になってしまいそうだ。温暖化対策とは逆行しているようでなんだが、エアコンは最近必須アイテムだ。ついでに、私は真空管で音楽を聴いていることは内緒だ。これってかなり発… 続きを読む エコガラス
オリンピックの後ろで
オリンピック以外のニュースに目を向けてみると、あんまりうれしくないニュースばかりが聞こえてくる。気のせいかもしれない、いつものことかもしれない、でも、そうでもないようにも思う。 地上に哀しみがつきる日はなくても、地上に憎… 続きを読む オリンピックの後ろで
お菓子の話
う~ん、おいしいぞ。福岡の人しか喜ばないかもしれないが。。。さ~って、みんなで鑑賞しましょう。どれがおいしそう? 雪うさぎ 湖月堂 にわかせんぺい 博多の女 博多ぶらぶら
オリンピック競技
そういうわけで(どういうわけだ?)、金曜日に北京オリンピックが開幕した。日曜日くらいから見始めたのだが、いろいろとおもしろい。もちろん柔道も水泳も見ているのだが、オリンピックにはもっとおもしろい(と私が思う)楽しみ方があ… 続きを読む オリンピック競技
これってどうよ
便利かもしれないけど、なんか盗撮されているような気がするんだよね。恩恵を受ける人はたぶんそれほど多くないけど、盗撮(あえてそう言おう)されてる人はものすごい数になるよな。 「Googleストリートビュー」は見えすぎちゃっ… 続きを読む これってどうよ
後ろの人もシートベルト
そういえば、6月からだったか車に乗るとき、後部座席の人もシートベルトを着用しなければならなくなった。ちょっと前にテレビでタクシーの取り組みについて放映していた。客がタクシーに乗ると合成音声で「シートベルトを着用してくださ… 続きを読む 後ろの人もシートベルト
なんじゃこりゃ?!
とりあえず このページ を開いてみよう。で、適当に知り合いの名前とか有名人の名前とかを入れて検索。そうすると、その人のプロフィールが出てくるんだそうな。 ちなみに私のプロフィールはない。「調査依頼」なんぞはしないように!
ネット規制法
とにかくメモ。 司法試験の問題
七月場所、高校野球などなど
始まりました、名古屋場所。横綱はどうなることやら。魁皇は今日は強かった。いつまで元気に土俵に上がってくれるだろうか。琴奨菊は勝てなかったな。琴欧洲も一瞬で勝負は決まった、残り全部を勝たないと綱は難しいよな。 それにしても… 続きを読む 七月場所、高校野球などなど
人は成長する Part II
とにかく今日は眠い。ウィンブルドン決勝戦、終わってみたら朝の5時を過ぎていた。100年を超える大会の歴史の中で、最長試合記録、一試合でのゲーム数の記録を更新した。ファイナルセットも12ゲームでは決着がつかず、4時間50分… 続きを読む 人は成長する Part II
とりあえずメモ
こんな文章見つけた。なるほど、そういうことだよな。学校の先生だって同じこと考えてるかもしれないな。そういえば、中学の時「教育なんてね、20年経って結果が出ればいいんじゃない?」って言ってた先生がいたな 「超独断と偏見によ… 続きを読む とりあえずメモ
今年もウィンブルドン
ただいま女子の準決勝。順当ならセレナが勝つところだろうが、なんか中国の選手がんばってる。第2セットタイブレークになりそうな感じ。 しかしだ、NHKは録画なのだ。今年はNHKでの生放送は行われない。なので、すでに結果は出て… 続きを読む 今年もウィンブルドン
汎用?外付けバッテリー
そもそもは、 Microtrack II 用のバッテリーを捜していた。こいつはバッテリーを内蔵しているので、外で録音中にバッテリーが亡くなってしまうと、交換することができず録音を続けることができない。通常は5時間程度、外… 続きを読む 汎用?外付けバッテリー
失恋ってそんなもんかい?
こんな記事を発見した。コンピュータのデータを失うことは失恋よりも、人生におけるダメージが大きいのだそうだ。わからないでもない。コンピュータに保存されているデータというのは、自分自身の記録だからだ。デジカメの写真もそうだろ… 続きを読む 失恋ってそんなもんかい?
秋葉原の殺人事件
秋葉原の殺人事件について、 私が購読しているブログ からリンクされた記事を読んで思うことがあるので書いてみよう。なお、この記事は修正・削除するかもしれない。 6月八日の正午頃、秋葉原の中央通り交差点付近で、7人が亡くなり… 続きを読む 秋葉原の殺人事件
入り口で出迎えないで~
先日から友人のリコーダー選びを手伝っている。リコーダーそのものはほぼ決まったのだが、その調査中に、 ローランドの電子チェンバロ を発見した。いろんな理由でこの楽器がほしいと思っていたのだが、旧機種はちょっと高価だったし、… 続きを読む 入り口で出迎えないで~
ブログはこういうものかもしれない
そもそも、ブログは書きやすくなければいけない。コンピュータの前に座っていなければ書けないのでは、感じたことを感じたときに発信できるというブログの特性が発揮できないかもしれない。外出中に簡単に書ければ、私のブログももうちょ… 続きを読む ブログはこういうものかもしれない