いかにクリップさせずに録音するか?

なんのためにメーターはあるの? はい、音の大きさを視覚的に把握するためにメーターというものは昔から存在する。私が最初に親しんだ1970年代前半のラジカセにだってマイクで録音した音声の大きさを示すためのメーターは付いていた… 続きを読む いかにクリップさせずに録音するか?

SSL 2+ が認識されない?

とりあえず現状を書き残しておこう。同じような状況に陥ってる人が「自分だけじゃないんだあ」って安心できるように。 数日前のmacOSのアップデートで、SSL2+が認識されない場合がある気がする。 私の環境は、 iMac R… 続きを読む SSL 2+ が認識されない?

AITENDO 6955 DSPラジオモジュール

世の中すごいもんだ。こんな広帯域のラジオがちいさなIC一つで実現できてしまうとは。もちろんコントロール用にマイコンが必要だったリハするが、私が小学生の時のラジオとはまるで違うものだ。 買ってきたのは、 AITENDO D… 続きを読む AITENDO 6955 DSPラジオモジュール

AKG K371

私がAKGのヘッドフォンを最初に聴いたのはもう30年以上前のこと、K1000である値段は10万円、高校生が買えるものではない。STAXのΛなんてものも聴いたな、こちらはシステムで5万円ちょっとだったっけな。 で、最初に買… 続きを読む AKG K371

SONYのAndroid TVを買ってみた

まえがき 視覚障碍者が音声ガイドを聞きながら使えるテレビの数はそれほど多くはない。三菱・パナソニックくらいだろうか。そんな中、Androidを搭載しているテレビというのが存在する。これなら、Android用のSCREEN… 続きを読む SONYのAndroid TVを買ってみた

パナソニック Diga DMR-BWT510 購入・使用レポート

(2013/08/30加筆)この記事は、最初に書いてから2年近くが経過している。その後に発売された機種については結局レビューできていない。個人では自分が買ったものをレビューするのが限界である。新製品は読み上げ機能がここで… 続きを読む パナソニック Diga DMR-BWT510 購入・使用レポート

年末はメディア三昧?

久しぶりにブログを書いている。とある機器の情報を検索したがほとんど情報がない。あるにはあるが古かったり不完全だったり。しょうが無い、自分で書こう。 書くことそのものは年末にでもまとめてやるのだが、この記事はそのテストみた… 続きを読む 年末はメディア三昧?